集中できる時間とは⁉️


集中できる時間には、


個人差があります


人が集中できる限界は


90分前後とされていますが、


あくまで一般論です





30分間しか集中力が続かない人もいれば、


1時間は集中力が続く人もいるでしょう


集中力は、


個人差が大きな力の1つです


もっと集中力を身につけたいと


考える人も多いのではないでしょうか


こういうとき


「いかに集中力を長くするか」


を考えがちです


もちろん集中力を鍛える方法もありますが、


時間がかかる上、


うまくいくとも限りません





実は、


もっとシンプルに


集中力を上げる方法があります


1回あたりの集中時間を


長くするのではなく、


集中の回数を増やせばいいのです



30分間しか集中できないのなら、


30分間の集中を2回します


30分間集中してから休憩を入れれば、


再び30分間は集中できます





結果として、


1時間集中ができた計算になります


4回繰り返せば、


2時間という計算です


時間が許すかぎり繰り返せば、


長時間の集中も可能になるのです


準備も訓練も必要ない方法ですから、


今日からでも実行できます


まったく無害なので、


幼い子供にも有効です


仕事や勉強の効率を


少しでも高める工夫として


取り入れましょう



集中時間を長くするより


集中の回数を増やす‼️‼️


FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000