長いところと、短いところ⁉️


私の友人に、いつも話の長い人がいます


話しかければ、いつの間にか


相手ばかりが話している


20分も30分も話し続けていることは当たり前


聞いてもいない話まで話し始め、


私はその場から動けなくなります





こんな人にあなたは、


気軽に話しかけられますか


私だったら「また話しが長くなるだろうな」


と思い、その人に話しかけづらくなります


人として、そう感じることは当然です


避けているわけではありませんが、


結果としてはいつの間にか


避けてしまうことになるでしょう


「長い」ということは、


それだけでたくさんのチャンスを


逃してしまうことなのです





チャンスをつかむというテーマでは


「長い」ということは避けるべきことです


メールも、映画も、会議でも、


長さには注意です


会話が長いと、面白い会話も疲れてきます


メールが長いと、


こちらも長い返事をしないと


いけないのかと思い、


返事がしづらくなります





映画も2時間を越える大作は、


面白さより、


だらだらした印象のほうが強く残ります


会議の話し合いも、長ければ長いほど、


何も決まりません


私は以前、友人と


メールのやりとりをしていましたが、


いつも長い文章だったため、


返事がおっくうになったことがありました


相手は私のことを思って、


たくさん文章を書いてくれているようでした


嬉しいのですが、


それにしても文章が長いのです


文章が長いと読むのも疲れ、


返事もおっくうになり、


またメールもしづらくなります





今までたくさんの方と


メールのやりとりをしてきましたが、


長いメールの人と、


長いお付き合いになった例は


一例もありません


いつの間にか連絡を取らなくなり、


全滅してしまいました


今関係が続いているのは、


短い文章を送ってくれる人のみです


読みやすく、返事がしやすく、


話しかけやすいからです





このブログでの文章も、


必要以上に長くしないようにしています


たまに、やたらと


長くなるときもありますが 


伝えたいテーマを書き上げれば、


つまらない無駄話はやめて、


さっと区切ってしまいます


それが読みやすくするコツです


なぜポッキーがロングセラーに


なっているのかというと、


一口サイズだからです


短い、小さいということは、


手に取りやすく、


食べやすいということです


チャンスは


「長い、重い、大きい」



ところには存在しません


「短い、軽い、小さい」



ところに、存在しているのです



長くなることをやめて、


短くする‼️‼️


FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000