本代はチャンス代⁉️


私は、本をよく衝動的に買ってしまいます


少々高い本でも、一期一会と思い、


思い切って購入します


「これが読みたい」


という興味のある本なら、


本の値段にかかわらず、すぐ購入します





なぜこんな習慣を持っているかというと、


次のような不思議な出来事があったからです


昔々、私は本といえば、


決まって古本屋で本を買っていました


単純に「安い」という理由からです


もし、普通の本屋でほしい本が


見つかっても、買うことを我慢します


そうしているとだんだん


読みたい本が読めなくなり、


読みたくもない本を読んで


時間を無駄にしてしまいます


古本屋では読みたい本は


なかなか見つかりませんが、


普通の本屋ほど読みたい本が置いてあります





私は思いました


「なぜ普通の本屋では読みたい本がすぐ見つかるのに、古本屋ではなかなか見つからないのだろう?」


ある日、こういうことを考えたことがあり、


そうしてふと気づきました


古本屋に置いてある本は、誰かが


「もういらない」と思い、売った本です


「もういらない」と思うくらいですから、


本当に大切な本は


なかなか置いていないものです


誰もが読みたい素晴らしい本ほど、


本屋で高い値段で売られ、


また買っても売ろうとしません


ですから古本屋で出会うことは珍しい





あなたも、本当に素晴らしい本を


見つけたときには、


どんなに高くても買うし、


購入すれば売ろうとしないことでしょう


自分の本棚に置いて、


ましてや手放そうとしないはずです


それが普通の人間心理です


なかなか古本屋で


読みたい本に出会うことはありません


読みたいと思う本ほど、


普通の本屋ですぐ見つかります


もちろん古本屋で探したり


注文したりすれば、読みたい本を


手に入れることもできるでしょう


しかし、そうしているうちに


時間は過ぎてしまい、


読みたいという情熱が消えてしまうのです





私は今まで、


こうしたチャンスを


どれだけ逃してしまったことか、


数え切れません


読みたいと思った本を


普通の本屋で見つけて、


値段が高いからと諦め、古本屋で探す


すると、見つからないという結末です


「仕方ない」と思って、


読みたくない本を買っても、


益は少ないことでしょう


読む時間が無駄になり、


買ったお金も無駄になります


仕方なく売られていた本屋へ


買い求めに戻ると、


さすが人気のある本だけに、


もう売り切れています


「注文することもできますよ」


という本屋のお姉さんの


甘い言葉に乗せられ、注文して待たされます





何週間も待たされたあげく、


ようやく手に入れても、


「読みたい」という情熱が


消えているでしょう


もちろん、


すべてがこの限りではありませんが、


こうした傾向が強いことはたしかです


それからというもの、


冒頭でお話ししたとおり、私は


「本を衝動的に買ってしまう」


という習慣に行き着くことになりました


衝動的のほうが、


実は素直で直感的な行動です


少々値段が高くても、


時間とお金を節約することにもなります





読みたいと思ったときに買って読むと、


吸収力が強くなり、身につきやすく、


素早く読み切ることができます


出会った本とは、


いつでもどこでも


出会えるわけではありません


何万冊もある本から


たまたま出会えたということは


運命だと思い、


自分に素直になって行動します





結果としてそのほうが、 


やはり時間とお金を節約できるのです


チャンスを確実につかむことができるのです


高い本の値段は、本代だけでなく、


そうしたチャンスに対して


払っている対価と思っています


チャンスをお金で買っていると思えば、


本の値段はとても安く感じます


実際に、


チャンスをつかむことができるのですから




チャンスに対して、


高いお金を払う‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000