残り時間で考える習慣⁉️


計画を立てるときには、


今の時間を起点にして考えるより、


残り時間で考えるほうがうまくいきます


残り時間で考えるほうが、


具体的になるからです


残りあと90日という日数にして


考えるほうが、


計画も分けて考えやすくなります


試験日が分かっていれば、


残り時間を考え、


勉強しなければならないことを


整理するほうが、うまくいきます


「残り時間」のあるゲームは、


一生懸命になりますよね


その心理と同じです


「あとこれだけしかない」と思えると、


緊張でき、本気になれます


失敗する人は、


常に今の時間から計画を立てて、


失敗します


今の時間を起点にして考えると、


時間がたくさんあるように


錯覚してしまうからです


時間がたくさんあるように思えると、


甘く見積もってしまいます


計画倒れになり失敗するというパターンです


「まあ、まだ時間あるし」


と思ってしまうのは、


今を起点にしていれば当然のことです


だからこそ、緊迫感のある


「残り時間」で考えるほうが


真剣になれるのです




残り時間で、計画を立てる‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000