勉強会はやめたほうがいい⁉️
「勉強会」という言葉には、
かっこいい響きがあります
「~会」とつくと、
レベルの高い集まりに聞こえます
実際、勉強会は
「1人で勉強できない人の集まり」
にすぎません
かっこいい響きに引かれ、
1人では勉強ができない人、
1人では寂しい人が集まって、
お互いの傷をなめ合っています
勉強は、集中してこそ身につきます
にもかかわらず、大勢が集まり、
わいわいしながら楽しく勉強とは、
矛盾したおかしな話なのです
集中ができませんし、身にもつきません
私も学生時代には
「みんなで一緒に勉強しようよ」
と、勉強会をよく開いたものです
実際はといえば、
雑談会になっているだけです
誰かが1人話し始めると、緊張の糸が切れ
「そういえば、この前」
と、話が大きく広がっていきます
参加者にかわいい女の子がいると、
つい引かれて参加してしまいますが、
案の定、楽しい雑談で終わってしまうのです
勉強は1人になってしたほうが、
圧倒的に効果が高い
1人になるからこそ集中でき、身につきます
だらだらした状態では、
時間だけが無駄に過ぎていくのです
0コメント