クレームについて

美容業をしていると


お客様からのクレームを聞くときがある


管理者としてキチンと対応しなければならない

お客様の声を


真摯に受け止め


お店の改善、スタッフの向上に努めなければならない。


現場スタッフにはわからない


たくさんの真実がそこにはある。


お客様目線で意見をもらえる‼️



ひとつの意見を聞き入れ、お店を改善すると


その分だけお店はよくなる。


スタッフの未熟さや


お店のシステムの不備


接客や対応


気遣いや心配り


足りない事がドンドンでてくる


逆に改善すればよくなる事ばかり



非常にありがたい事である。


だがっ



ごく稀に


悪意を感じる時もある。


スタッフの過失なのか


悪意のあるクレームか


この見極めが重要である‼️



スタッフの過失ならば


当然、善処しなければならい


だが


多額な金銭の要求や


無理難題を大声で怒鳴ってきたり


嘘をついていたりした時は


非常に対応に困ります。



過失には謝罪と善処を‼️



悪意には毅然とした対応を‼️




真実を見極めろ‼️‼️






FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000