忘れてはいけない事

美容師は


朝からまず練習して


ご飯も食べずに過酷なサロンワークをこなし


夜も終電まで練習


休みの日も練習したり


講習に行って勉強したり


見たいTVも見ずに練習


友達が遊んでいてもひたすら練習


それを早くても2〜5年


遅いと5〜10年かけてやっと


スタイリストになり


お客様の髪を切ることができます


しかし


お店にお客様がこなければ


今まで磨いた技術も活かせません


そうすると職場を変え


よりお客様の多い店に移ります


まあ、当然の流れです


忙しいお店は


お客様で溢れかえり


活気で満ち、賑わいを見せます


1日にたくさんのお客様を担当でき


水を飲むヒマもない忙しさ


これ以上ないくらい幸せな事のはず‼️




しかし


忙しさが続くと


「もーいーわー」


「まだ来んのー?」


「あーしんど」


など心ない声が・・・


お客様が来ないからお店を辞めてきたのでは⁉️


暇が嫌だからきたのでは⁉️⁉️


以前、ブログで記事にしたように


人の頭は新しい刺激に慣れ



飽きに至ります



しかし、決して慣れたり飽きたり


してはいけない事もあるのではないでしょうか⁉️



お客様1人呼ぶのに


会社がどれだけの投資をし


どれだけの時間を費やし


どれだけの苦労をしているのか


スタイリストは理解する必要があるのではないでしょうか⁉️


一体なんのために


気が遠くなるほどの年月を


練習に費やし、好きな事を我慢して


技術を得たのでしょうか⁉️


お客様に喜んでもらうためなのでは⁉️


暇なサロンで苦しんでいるスタイリストは


たくさんいます💦


忙しいサロンで働くスタイリストは


お客様の多さに決して慣れてはいけません‼️


感謝を忘れてはいけません‼️


暇だった時を


どうか、思い出して欲しい


何のために練習を重ねてきたのか


思い出して欲しい


それは決して当たり前ではありません


適当に流したり、あしらったり


否定したり、文句いったり


していいものではないのです


お客様が来てくれて


担当させて貰える事に


感謝する事



暇すぎて


将来に不安を覚え


絶望した事を


決して忘れないで下さい


お客様がたくさん来てくれるのは


決して当たり前ではないのですから



感謝の気持ちを



決して忘れてはいけない‼️‼️














FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000