細かい事は気になる⁉️

些細な事をいちいち気にする人は


心まで狭い人だとおもわれがちです


ちょっとしたマナー違反


些細な言葉の間違い


些細なミス



小さなことを気にしていると


器まで小さい人に映ります


どんなに頭のいい人でも、細かい所を気にしすぎたら


精神的に限界が訪れます


会社を経営する社長は器が大きくないとなれません


また、大きくないと存続できません


人は十人十色です


多くの社員を抱える社員が、社員一人一人の


マナー、態度、言葉、仕事内容などを


細かく気にしていたら、精神的にダウンしてしまうでしょう


どんな人にも限界はあります


限界を設けないとしたら


「気にしない」



とゆう、器です


人としての限界の大小は、その「事実」より


「気にするかどうか」です


もちろん、細かい所を気にしなければいけないことも


あるでしょう


細かい所を気にするからこそできる


プロの技術や技もあります


一方で、細かい事を気にしていたら


終わらない現実もあります


細かい事を気にしすぎる人は、気にしはじめると止まらず


無限ループに陥ります


基本的に大雑把な人は強く生きられます


世の中は細かいことばかりです


すべてを気にしていたら、


どんな器の人でもすぐに限界になります


ゆえに、大雑把こそが


大成するための本当の器なのです



細かいことは気にするな‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000