歴史を紡ぐ‼️


サロンを0から立ち上げ、


店舗を増やし、スタッフを増やし


会社を大きくしていくと


どうしても風化していくものがある


それは


創設者の思い



創業メンバーの最初の気持ち



最初のサロンの作り方



である





最初、8人でサロンをスタートさせ


お客様を呼ぶための努力


また来てもらうための工夫


喜んでもらうためのサービス


たくさんの事を試行錯誤し


一年経つ頃には


サロンは常に満席状態になった


創業メンバーは


創設者の気持ちを汲み取り


どうすれば良いサロンができるのかを


理解できた


つもりでいた




店舗が増えるにつれて


1人、また1人と創業メンバーは離れ


全員がバラバラの店で働くようになった


そうすると、なかなか最初のサロンのように


上手く行かない


なぜかとゆうと


最初のサロンの作り方



を少しずつ忘れていったからです


どうしてこうなったのか?


なぜ、このルールができたのか?


なぜ、この仕組みが採用されたのか?


全て成るべくして、成っています


そこには創設者の


サロン作りを後世に伝えたい



とゆう


思い



が込められていました





創業メンバーは


それを、決して忘れてはなりません


そして


最も大切なのは


それまでの歴史を後世に伝え



同じ気持ちで、同じ事をできる人材を


何人つくれるか?


ではないでしょうか


1番最初の気持ち、苦労、努力


それらを後世に伝える事


その歴史がスタッフに伝わり


サロンの柱になります


そして、同じ気持ちの仲間を


5年後、10年後、20年後


その歴史を理解し、


同じように行動できる人材を


何人つくれるのかが


会社組織にとって


とても重要な事だと思います




人の脳は物事を忘れていくようにできてます


最初の思い


最初の気持ち


最初のサロン


初心に返るとゆう意味で


時折、思い返す必要が


あるのではないでしょうか



最初の歴史を忘れず



伝え、継承していく‼️‼️













FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000