毎日の食事とは
食事とは何でしょうか?
「空腹感を満たす食物」
と考える人もいるでしょう
「朝昼晩に食べるもの」
と考える人もいるでしょう
「食事とは毎日の習慣」
として考える人が多いようです
しかし、単なる習慣と思うと、
意識も希薄になります
習慣になるほど、考えなくなります
食事へのありがたみも、
感じられにくくなります
食事は、単なる毎日の習慣と思うのではありません
毎日食べる食事は、
ガソリンだと考えるのです
食事をするごとに「ガソリンを入れている」
という意識を持つことが大切です
車は、ガソリンをしっかり入れるからこそ、
長距離を走れるようになります
現実においても、
しっかり食事をするからこそ、
長時間働けるようになります
車は、品質のいいガソリンを入れると、
馬力が出やすくなります
現実においても、品質のいい食事を取ると、
パワーも出るようになります
きちんとガソリンを入れるから、
車が勢いよく進むことができるように、
きちんと食事をするから、
人生も勢いよく進みます
目の前にある食事は、ガソリンです
さあ、今日も1日を元気に過ごすために、
ガソリンを入れようではありませんか
0コメント