やる気を、出さない⁉️
「やる気を出して仕事をしよう」
これまでの仕事術では
「いかにやる気を出すか」
に焦点が当てられていました
「どうすればやる気が出るのか」
「やる気を出す方法」
など、やる気は出せば出すほど
いいという考え方が一般的ですよね
たしかに、やる気は大切です
やる気を出すことで、
仕事の質がよくなり、
スピードも出て、
結果が出やすくなります
しかし、やる気ばかりを出していては
都合の悪い時間があります
休憩時間です
真面目な人ほど、休憩が下手です
休憩も仕事の一部であれば、
休憩の時間には、
むしろやる気を出してはいけません
いつもやる気に満ちて、
仕事のことばかり考えていると、
ゆっくり休憩すらできません
休憩時間は、
仕事のことは忘れてしまうのが一番です
仕事をするときには、
やる気を出して仕事をしますが、
休憩時間には
仕事のことは忘れてリラックスします
やる気になってばかりではいけません
あえて、やる気をなくす時間を
作ることが大切です
やる気のない時間を作る人が、
本当に仕事のできる人です
肩の力が抜けて、
ほどよくリラックスができるのです
あなたはどうですか?
0コメント