ギリギリか余裕か⁉️
仕事ができない人は、
ぎりぎりで行動する癖があります
朝は、始業時間の1分前に出社する
仕事は、締め切り当日に提出する
待ち合わせの時間には、3分前に到着する
試験勉強は、合格点ぎりぎりを目指す
一応ぎりぎりなので、
約束は守っています
予定は、ぎりぎりの日程で立てる
無駄がない状態で理想的に思えますが、
社会人としては不適切な姿勢です
まったく余裕がない状態です
間に合ったのは、
運がよかっただけのこと
もし途中でトラブルが起これば、
遅延が発生して、
確実にアウトになります
ぎりぎりで行動する癖は、
社会人として不適切です
ぎりぎりで行動する癖があるかぎり、
大きなトラブルを起こすのは
時間の問題です
一方、仕事ができる人は、
ぎりぎりの状態を避けようとします
仕事ができる人は、
余裕を持って行動する習慣があります
朝は、始業時間の30分前に出社する
仕事は、締め切りより数日早く提出する
待ち合わせは、30分前に到着する
試験勉強は、
合格点より10点高い点数を目指す
予定は、空白のある日程で立てる
少し無駄な時間や労力が生まれがちですが、
この余裕が大事です
余裕を持った行動を心がけると、
途中でトラブルが発生しても
時間があるので、
焦らなくて済みます
約束や予定を守りやすくなるでしょう
たとえ何もトラブルが発生しなくても、
再確認をしたり身だしなみを整えたりなど、
有意義な時間に使えます
余裕のある行動を心がけるからこそ、
精神的にも余裕が生まれ、
やる気や集中力が出やすくなるでしょう
余裕を持った行動を心がけるだけで、
確実に仕事運が向上します
0コメント