仕事のスピード感‼️


与えられた仕事を、


いつ終わらせるかが問題です


仕事ができない人は、


まず仕事に着手するのが遅い


「締め切りさえ守れば問題ない」


と考えています


仕事を与えられても


「締め切りまで時間が


たくさんあるから大丈夫」


と油断して、


なかなか仕事に取りかかりません





締め切りが近づいて


余裕がなくなってから焦り始め、


ようやく重い腰を上げて着手します


そのため、


いつも仕事が終わるのが


締め切りぎりぎりです


締め切り直前、もしくは締め切り当日


焦りながら仕事をするため、


単純なミスや間違いが増えて、


質が低くなります


仕事を見直す時間も十分にないため、


完成度も低い


もし途中で想定外のトラブルが発生すると、


一気に予定が狂います


納期を守れなくなれば、


先方の信頼を裏切る結果にもなるのです





 
一方、仕事ができる人は違います


仕事ができる人は、


まず仕事に着手するのが早い


事情がないかぎり、
  

仕事を与えられた当日から


取りかかります


心がけているのは、


できるだけ仕事を早く終わらせること


そのため、余裕を持って


仕事を進めることができます


途中でトラブルが発生しても、


早めに着手しているので、


挽回する余裕があります





落ち着いて仕事ができるため、


集中力を発揮でき、


質が高くなります


仕事が一通り終われば


見直しをする余裕もあるため、


ミスや間違いが少なくなり、


完成度も高くなります


仕事の見直しが終われば、


余計な先延ばしはせず、


1日でも1時間でも早く提出します


一般的に仕事は、
  

遅いより早いほうが


好印象・高評価です


仕事が速く、質も完成度も高いので、


依頼主にも喜んでもらえるのです



仕事は早めに


終わらせる‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000