初心は大事ですが


「初心を忘れるな」


「初心に返って、考え直そう」


「いつまでも初心を持ち続けよう」


ちまたでは、


初心を大事にする言葉をよく耳にします





「取り組み始めた頃を思い出して


仕事をしよう」


という意味ですが、


ここでよくありがちな誤解があります


初心を大事にすると言いますが、


本当に初心で仕事をしてはいけないのです


本当に初心で仕事をすると、


どうなるでしょうか





過剰に興奮したり、


あたふたしたり、


ミスをしたりするに違いありません


仕事の質が大幅に下がり、


完全な初心者になってしまうでしょう


気持ちや心構えを、


すべてリセットしてはいけないのです


初心を大事にする本当の意味とは何か


取り組み始めたときの純真な気持ちと、



大きく成長した今の気持ちを



同時に抱くということです






仕事をするときは、


初々しい気持ちを持ちつつも、


やはり成長した自分で


立ち向かわなければいけません


2つの気持ちを同時に抱いたとき、


最高のパフォーマンスを


発揮できるでしょう


これが、


初心を大事にするという本当の意味です





取り組み始めたときの


純真な気持ちと


大きく成長した今の気持ちを


同時に抱く‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000