約束の時間の10分の違い⁉️


約束の時間に、


ぴったり到着というのは難しい


たいていの場合、人間は


「早めに到着」か「遅れて到着」


かの2とおりのパターンに分かれます





約束の時間には、


早めに到着したほうが必ず得をします


「さすが早いなあ。約束をきちんと守る人だな。この人は信用できるぞ」


たった10分早く到着するだけで、


さまざまな好印象が得られます


たった10分です


しかし、その一方、


たった10分遅れるだけで、


その印象は逆になります





「この人は時間にルーズな人だ。約束を守らない人だ。信用できない」


思いつくことは悪いことばかり


たった10分の遅刻だけで、


失うことは10分以上に大きい


気づけば友人からの信頼を


失う結果になっています


お願いもされにくくなり、


相談も受けにくくなり、


いつの間にかチャンスを


失ってしまうことになるでしょう





たった10分


早いか遅いかのわずかな違いが、


大きな信用の差になります


私はいつも、約束の時間より必ず早めに


到着するように心がけています


場合によっては、30分以上早めに


到着することも珍しくありません


「早めに到着しても、なにもすることがないと時間の無駄になるんじゃないのか」


そう思われることでしょう


何もしないわけではありません


私の場合は、いつも待ち時間には


読書をしています





読書をすれば、待ち時間を


勉強時間に変えることができます


事前に読みたい本を


かばんの中に入れておき、


待っている間に読み進めます


早めに到着して信頼を得ることができ、


勉強もすることができる


チャンスは、


日常の小さな習慣を


大切にすることから得られます




早めに到着して、


待ち時間には読書をする‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000