『無理です』と即答する人は⁉️
仕事で難しいお願いをされたときに
「無理です」と即答する人がいます
3秒と間を置かずに、すぐ
「できません。できるわけがありません。無理です」
と答える人です
あなたは、そうした癖に
心当たりがありませんか
「無理です」という言葉を、
本当に十分に考えてから
口にしているのでしょうか
いいえ、本当は反射的に
「無理です」と言っているだけです
すぐ返事をするということは、
十分に考えていないということです
できるかどうかを真剣に考えていないから、
即答ができるのです
「なんとかできるのでは」
と少しでも真剣に考えていれば、
多少なりとも間ができます
「方法はないか、ほかに手段はないか」
と考えていると、
いくばくかの時間は過ぎるものです
もしあなたに「無理です」
という即答癖がついていれば、
本当に深く考えない習慣を
持っているということです
考えている時間に
相手を待たせて申し訳ないから、
できないことは、深く考えずに
「無理です」
と反射的に答えているだけです
真剣に取り組んでいないことが分かります
あらゆる手段を模索していると、
自然と時間は過ぎていきます
返事に時間がかかったりするのは、
深く考えているというマナーです
できないと思える難題でも、
相手に対して即答という態度は、
マナー違反なのです
0コメント