まとめる力と分ける力⁉️


段取り上手は、2つの力があります


(1)まとめる力



(2)分ける力



まず「(1)まとめる力」は、


面倒な作業のときに必要不可欠な知恵です


苦手なこと、大変なことは、


1つにまとめようとします


荷物を運ぶときに、どうせ運ぶなら、


1つにまとめ、1回で済ませようとします


体力も時間も節約できるからです


引っ越しの準備を、想像しましょう


たくさんの小物を、一つ一つ運ぶのでは


手間がかかりますよね

 
しかし、大きな段ボール1箱に


まとめてしまえば、運ぶのも一度で済みます


このように段取り上手は


「まとめる力」があります


 
さて、もう1つのポイントは


「(2)分ける力」です


段取り上手が何でもかんでも


まとめることかというと、


そうではありません


自分が好きなことに関しては、


あえて分けて、手間を作るのです


好きなことは、1回で済ませるのではなく、


あえて小分けにして、


手間を作りたくなります

 
たとえば、好きな人とのデートです。


好きな人とのデートは、


1回のデートでまとめるようなことは


しませんし、したくありません


好きだからこそ、あえて小さく分けて、


回数を増やしたくなります


「今回は、ディズニーランドに行こう」


「次に会うときには、映画を見に行こう」


「次に会うときには泳ぎに行こう」


あえて、楽しみを小分けにします


好きな人とは、何度も会いたいし、


手間をかけたくなります


接触回数を増やしたくなります


また手間をかければかけるほど、


愛情は相手に伝わります


頻繁に会うことで、お互いの心の距離は


次第に近づき、恋も楽しめます


これが、段取りです


好きな人との関係は「まとめる」


のではなく


「分けたくなる」のです



「まとめる力」と「分ける力」を、


上手に身につけましょう



大変なことは1つにまとめ、


好きなことは小分けにする‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000