悟った人の目は

子供のパッチリとした目は


愛くるしくて、とても可愛いです


可愛い目をみると、優しい気持ちになれ


見るものを癒します


しかし、


威厳には欠けますよね


子供はまだ知らない事がたくさんあるので


「見たい、知りたい」


と思い、目を大きく見開きます


私たちは、見えていないと


目に力を入れるので、パッチリした目つきになります


それは、まだ悟りが見えていないからです


しかし、


すでに見えている人の目は半開きになります


年をとるにつれて、


だんだん目が半開きになります


お年寄りには、半開きの人がたくさんいます


御釈迦様や観音様は目が閉じてしまいそうなほど、


半開きになっています


もはや、目を開かなくても世の中の悟りが


はっきりと見えているからです


悟った人の目は半開きになります


見えているから、目に力を入れる必要がありません


目を大きく開かなくても


真実が全て見えています


その半開きの細い目が


「悟っている表情」として


力強い威厳を印象づけるのです


人にどう見られたいか?


人にどんな自分を映したいか?


あなたはどんな目をしていますか?


自分作りの一環として


目を意識してみてはどうでしょうか



悟った目を意識する‼️‼️


FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000