完璧を目指す人⁉️

日本人には、死ぬまで学び続けてしまう


癖があるそうですね


完璧を目指そうとしているから、


死ぬまで学び続けてしまうのです


死ぬまで学ぶのでは意味がありませんよね




せっかく学んだことが発揮されないのでは、


アウトプットなしで人生が


終わってしまうからです


アウトプットは必要です


人間の価値は、


どれだけアウトプットしたかで決まります


しかし、完璧を目指してはいけません


その代わりに「今」の「自分」の


「100パーセント」


を目指すようにしましょう


完璧を目指すと、今日より明日、


明日よりあさって、今年より来年、


来年より再来年になります


それでは、人生が終わってしまいますね




学問というのは、すればするほど


「まだ足りない」


という感覚が大きくなります


学ぶことで「知っていること」より


「知らないこと」のほうが多いことに


気づくからです


学問をすればするほど


「もっともっと、まだ足りない、まだ足りない」


と無限に続くものなのです


ここで「意識」を変えるのです


学問の完璧を目指すのではなく、


今の自分の100パーセントを


出せばいいのです




私は、いつもブログの中でも、


100パーセントの力を


出し切るようにしています


まあ、たいしたものではありませんが・・・


できる限り、知りうる限りの


自分の哲学で惜しみなく、


100パーセントで体当たりしています




読む人の感じ方がどうであろうと、


どう解釈されようと


分からないところだらけであっても


分からなくても結構です


私の言っていることが、伝わらない、


理解できなければそれでもかまいません


それはしょうがない事です


私は、100パーセントしか出していません


自分は常に100パーセントで


ぶつかっていきます


そうすることで、


完璧地獄を抜け出すことができます


意識を変えて、


今の100パーセントを


出すようにすればいいのです




「今」の「自分」の



「100%」を出す‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000