相手の名前を⁉️
仕事は、コミュニケーションの連続です
仕事とは人間関係から成り立ち、
人間関係とは
コミュニケーションから成り立ちます
仕事を突き詰めると、底辺には、
コミュニケーションがあります
コミュニケーションの質を上げると、
ゆくゆくは仕事の質の向上にも
つながります
このとき、
コミュニケーションの質を上げる、
とってもいいアイデアがあります
会話に名前を含めることです
「あの件はどうなりましたか」
と尋ねるのでは、淡泊です
「中村さん、あの件はどうなりましたか」
と、名前を含めて尋ねましょう
名前を含めただけですが
「あなたに向かって話しかけています」
という印象が、ぐっとアップしますよね
語りかける印象が強くなるため、
相手も強く反応します
同時に、言葉の重みも増すため、
コミュニケーションが
とてもスムーズになるのです
「おはようございます」ではなく
「中村さん。おはようございます」です
「これについてどう思われますか」ではなく
「中村さんはこれについて、どう思われますか」ですね
相手の名前を含めるのは、
恥ずかしいことではありません
相手にとって、嬉しいことです
美容師さんのように接客業で
お客様を名前で呼ぶと親近感が湧き
グッと距離が縮まりますね
二回目以降のお客様だと
覚えていてくれてるんだと
とても嬉しくなるでしょう
どんどん会話に名前を含め、
コミュニケーションをアップさせましょう
会話に相手の名前を含めるだけで、
仕事の質もよくなるのです
0コメント