希望を口に‼️


「どちらでもいい」という口癖に、


心当たりはありませんか?


仕事上で選択を求められたとき、


どちらでもいいと思うことがあります


「どちらでもいいです」という言葉は、


楽です





相手に決定を任せることで、


自分は選ぶ手間を省くことができます


しかし、言われた相手は、


心証がよくありませんよね


「決断するのが面倒」


という声が聞こえてくるようです


決断から逃げる姿勢に感じます


自分に渡されたバトンを、ぽいと捨て、


投げやりになっているような


印象があります





そんなつもりはなくても、


そういう印象を与えやすいため、


注意が必要です


たしかにどちらでもいいのかもしれませんが、


悪い印象を与えやすい言葉です


「どちらでもいい」という一言は、


禁句です


できるかぎり、


自分の希望を言うことが大切です





希望がなければ、希望を作ることです


希望を口にすることも、仕事の1つです


「これがいいです」と言えるのは


「自分には意思があり、決断できる人間だ」


というアピールになります


考え方や行動が堅実で、


社会人としてしっかりしている


印象があります


希望がきちんと言える人は、


人としての魅力を感じるのです




ハッキリと自分の希望を


口にする‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000