学びとは⁉️


学習することはとても大切です


日々、いろんな事を学び


成長していくことが


より人生を彩ってくれるのでは


ないでしょうか?


どうも


京都の美容師


人生の漂流者、沼田 マナブです(`_´)ゞ


学びを得るために


どんな方法があるのか


考えてみました


1.人と話す



2.本を読む



3.経験する



おおまかですが、3つがあげられます


1.人と話す



は人の意見や考えを知り


自分の考え方や世界を広げられます


もちろん、素直に聞き入れる事が


絶対条件になります


自分のこだわりに固執したり


頑固だと


人の考え方を、本当の意味で


理解することはできません





2.本を読む



本はその人の人生が凝縮されており


その人の人生の経験、考え、苦悩、


全てを知る事ができます


偉人、成功者の方の本はとくに


学びが多いです


もし、あなたが本を書くとしたら


を想像してみて下さい


それを世の中の人々に見せるとしたら


必死になって考え抜いて


人の役に立つ事や


衝撃的なエピソードや


人生の中で1番感動した出来事を


綴りますよね


それをたった数時間で


吸収できるのです





3.経験する



やはり、自身での経験が


1番ではないでしょうか


机上の空論より


経験にまさるものはありません


実際に経験したことは


感情や感動がはいるからです


嬉しい事や、悲しい事


悔しい事や、後悔した事


それはあなたにしかわかりません


そうして


経験した事を見つめ直し


反省、改善、工夫して


次に活かす


そうして自分自身のスキルアップを


積み重ねていく事が


大切ではないでしょうか





何も考えず


何も感じず


日々に流されていく人と


常に学びを探し求め


成長していく人とでは


大きな差ができますよね


人の脳は自然と情報を


忘れるようにできています


忘れていく量より


インプットしていく量が、多くないと


本当の意味での成長はできません


日々どれだけ学びを求め


感じ、自分のものにできるか


どれだけアウトプットできるか


そして、それを継続できるか


それができる人が


本当の大成できる


人ではないでしょうか





人間的成長を


求め続ける‼️‼️



では (`_´)ゞ






FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000