身だしなみ‼️


仕事ができない人は、外見に無頓着です


仕事ができる格好なら、


何でもよいと思っています


仕事用だからと、


最低限のもので済ませようとします





外見に無頓着なので、


だらしない様子は至るところに表れます


シャツにしわが寄っている


カラーの汚れがついている


ズボンをズラしてはいてる


やたらと靴がとがっている


鼻から鼻毛が出ている


肩にはふけが落ちている


歯が汚れている


肌が荒れている


髪はぼさぼさ


口臭がくさい


ベルト・シューズの経年劣化が激しい



だらしない外見でも、


仕事さえできれば評価されると


思われがちですが、現実は違います


外見は、仕事に影響します





特に我々、美容師のような


女性中心の接客業だと要注意です


清潔感が足りないと、


相手に不快感を与えることがあります


せっかく仕事ができる人であっても、


外見に問題があると、


なかなかチャンスが回ってきません


不潔な外見は、不快感だけでなく、


不信感にもつながります


やはり整った外見のほうが、


仕事ができる印象を与えます


外見を磨いているほうが、


周りから信頼を得やすくなり、


仕事がスムーズになるでしょう


気づかないうちに、


仕事運を上げる効果があるのです





仕事ができる人は、


お金と手間暇をかけて外見を磨きます


顔を変えることはできなくても、


清潔感や身だしなみなら、


努力しだいで改善が可能です


「外見も投資対象」


「外見を磨くことも仕事の1つ」


「できるだけ仕事ができそうな外見を演出したい」



身だしなみへの意識が高く、


少しでも外見を整えようとします





衣類のしわや汚れには注意する


清潔感のある髪型にする


食後はきちんと歯を磨く


仕事ができる人は、清潔感を意識するのは当然



余裕があれば、


仕事ができそうな印象を与えるために


お金や手間暇をかけます


時計・ベルト・シューズにお金をかける


クリーニングにお金をかける


スキンケアにお金をかける



外見が立派で魅力的だと、


仕事ができそうに見えます





知識や技術など、


中身に投資することも大切ですが、


外見や身だしなみなど、


見た目に投資することもとても大切です


「魅力的な人」「近づきたい」


「一緒に仕事がしたい」


と思われるようになる


少々お金がかかっても、


外見が磨かれ仕事に生かされるなら、


投資の意味があるでしょう


徹底的に外見を磨くことで、


ますます仕事運が上がるのです



お金と手間暇をかけて


外見を磨く‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000