人に頼れるかどうか⁉️


仕事ができるかどうかを決めるのは、


人を頼れるかどうかです


いざというとき、


人に頼る選択肢があると、


仕事がスムーズになります





仕事ができない人は、


意地でも1人でやり遂げようとします


「自分の仕事は、自分一人でやり遂げなければいけない」


「人に協力を求めるのは恥ずかしい。自分の力不足が露呈する」


「頼っても、どうせ大した力にならないだろう」



先入観や固定観念に縛られています


自分の限界を感じつつも、


意地を張って、


自分一人でやり遂げることにこだわります


たしかに、


1人でやり遂げようとする姿勢は立派です





責任を持って仕事を最後まで


やり遂げようとする心がけは、


強い精神力がある証しでしょう


しかし、1人の力にも限界があります


自分の体は1つしかありません


自分の知識・技術・経験も有限です


どれだけ頑張ろうが、


どれだけ集中しようが、


自分だけでできないことがあるのも事実


仕事が遅れているにもかかわらず、


1人でやり遂げることに執着すると、


納期に遅れます





自分がつまらない意地を張ったばかりに、


仕事に穴を開けることになれば、


社会人として失格です


無理がたたって


体を壊すこともあるでしょう


すぐ回復できればいいですが、


完治に時間がかかることもあるでしょう


最悪、完治は不可能という状況も


あるはずです


意地でも1人でやり遂げるのが


よいとは限らないのです





仕事ができる人は、限界を感じたら、


潔く人に手伝ってもらいます


最初は自分だけで対応しようとします


できなくてもすぐ諦めず、試行錯誤します


分からないことがあれば、自分で調べます


ある程度は頑張りますが、限界を感じたら、


恥も外聞も捨て、素直に人を頼ります


周りの人に声をかけ、手伝ってもらいます


仕事は、結果を出すことが第一


自分がつまらない意地を張って、


仕事に穴を開けてはいけません





時間が足りなくても、


人の協力があれば間に合うでしょう



自分だけで分からなかったことも、


人の知恵を借りれば、


すぐ解決できるでしょう


人の協力があればあるほど、


行き詰まっていた仕事が


スムーズになります


上手に人の力を借りられれば、


1人の限界を超えた仕事を


完成させることができるのです





限界を感じたら


恥も体裁も外聞も捨てて


素直に人を頼る‼️‼️


FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000