会社を変える⁉️


インフレがやってきた後は、


デフレが来ますよね


デフレが終われば、


またインフレです


資本主義であるかぎり、


好況と不況は交互にやってきます


必ずです





景気はよくなったり


悪くなったりして当然です


企業としては、好景気のときには調子よく、


不景気のときには売り上げも落ちて


悪循環になります


景気がいいときには調子がよくなりますが、


景気が悪いときには売り上げが急に落ちます


経済全体の状況は台風のようです





政府や国など大きな力が関与すれば、


経済状況を少しは変えることが


可能でしょう


しかし、企業1つの力で


景気を変えるというのは難しいんです


零細企業ともなれば、なしのつぶてです


ここで大切なことがあります


経済状態を変えようとしてはいけません


大変巨大なので、企業1つの力では


なかなか変えることは難しいからです





では、どうするか


経済を変えようとするのではなく、


会社内部を変えます


「国がなんとかしてくれるだろう」


「政府がうまくやってくれるに違いない」


という期待は完全に捨てることです


不況なら、不況に合わせて


会社の体質や特色を変えます





社内の体質を変えるため、


適切な人事異動をする



仕事のやり方を今すぐ変える



今すぐ無駄を見つけ、排除する



不況に合わせた商品を開発する



経済状況は変えられませんが、


会社内部であれば


努力しだいで変えることができます


それは今日、今すぐ実行できることです





もちろん1からすべてを


変えるわけではありません


軸になる部分を残しながら、


軸を取り囲む部分を変えて行きます

 
カメレオンのように本体はそのままで、


皮の色だけ変えます


それだけで周りの風景に溶け込み、


生き延びられています


その変化をできないといけない


変化を嫌い、ただ不景気が去っていくのを


待っているだけでは大打撃です


不況に合わせて、


会社を変化させるのです



会社を不況に


カスタマイズする‼️‼️ 

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000