会社の陰口を言っていると


ある日、


カフェでコーヒーを飲んでいると、


若い女性2人が真横のテーブルに座りました


ふと隣の人の会話が耳に入ってきました





「久しぶりだね。元気していた


最近どうしている?」


休日、久しぶりに友人と会い、


お互いの近状を伝え合っている様子でした


聞こうと思って聞いているわけでは


ありませんが、真横で話をされると、


耳に入ります


はじめはたわいない光景と、


ありきたりな会話でした


しかし、途中から


だんだん話がそれて行き始めました





「うちの上司が無能で困っているんだ」


「社員への教育が全然なってなくて育っていない」


「うちの会社、経営状態がひどいよ」


隣で聞いていて


「おいおい。この会社は大丈夫か」


と思いました


そもそも会社の外で会社のことを


口にするのは、よくないことです


外部の人に会社の内部情報を


漏らしているようなものです





外で会社のことを話すのは


よくないと分かっているのでしょうが、


愛社精神が低下しているので、


うっかり忘れているのでしょう


なにより、彼女が会社内部の情報を


口外している時点で


「社員への教育がなっていない」


というのが信用できました


彼女が会社内部の話をためらいもなく


外で話すくらいですから、彼女のいう


「教育が全然なっていない」


は本当なのでしょう





彼女以外にもその会社に勤めている


ほかの社員が、各地で会社の悪評を


ばらまいていると思うとぞっとします


そういう状況が、


すでに会社の危うさを物語ります


私はその会社の経営状況は


まったく知りませんが、


そういう会話を耳にすると、


会社の内部が見えてきます





案外、そういう本音は、


会社の中では聞けません


会社では人間関係を重視しているため、


言いたいことがあっても、


言いにくい雰囲気があります


社内では言いたいことは言えず、


外に出たとき、吐き出してしまう


会社内の状態は、


社員が口にする言葉で分かるのです



会社の外で聞く本音に、


耳を傾ける‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000