表彰するイベントを‼️


不況のときには、


社員の士気が低下しがちになります


社内の中では


「不景気だ」「不況だ」「節約だ」


という暗い話ばかり


「頑張ろう、頑張ろう」と思いますが、


なかなか頑張れない


また頑張っているのに、


なかなか評価されないのは


もっとつらいですよね





頑張っているのに無視されると


「頑張っても意味ないな



どうせ給料は変わらないんだし」



と思います


頑張っている人がいれば


「よし、自分も負けてはいられない」



と思います


しかし、サボりがちな人がいると


「自分もちょっとサボってしまおうか」



と惰性心が出てきます


こうなると悪循環です





ただでさえ不況は低下しがちな生産効率が、


さらに低下してしまいます


何かいいアイデアはないのでしょうか


元気のない企業を活性化させる、


いいアイデアがあります


「頑張った人を表彰するイベント」



の開催です


1週間に一度、頑張った人を


社内から1人選び、表彰します


頑張っている人は、


社員からの投票でもいいですね


上司が選んでも結構です


とにかく、実際に頑張っている人を


1人選んで表彰しましょう





「今週、最も頑張った人を表彰します」


社員全員を起立させ、


上司から直々に言い伝えます


「今週一番頑張ってくれたのは沼田君です


おめでとう!」


多くの人の注目を集めるので


恥ずかしい一方、拍手でたたえてもらうと、


やはり嬉しいですよね


ポイントは


「表彰理由」をきちんと説明することです





「先日水曜日の障害対応のとき、


誰より速く行動し、


被害の最小限に努めてくれました


よってここに表彰します」


「上司はきちんと自分を見てくれているんだな」



と実感できます


それを知らなかった社員にも、


この機会にお手柄が広まり、


社内ではヒーローになれます


周りの人からの注目を集められ、


拍手がもらえると、単純に嬉しい





人間は、認められると嬉しくなります


「頑張ったかいがあった。嬉しい」と思い、


次の週も仕事を熱心に打ち込むことでしょう


ぜひとも、おすすめです


表彰式というイベントは、


社内を活気づけます


拍手があり、頑張った人を表彰するのは、


前向きで気持ちのいいことなのです



頑張った人を


たたえる表彰式を、


定期的に開く‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000