ゆっくりした時間をつくるためには


私は「並行生活」が大好きです


日頃から並行生活を徹底している


1人と考えています


もともと効率をよくすることは、


昔から大好きでした


そういう生活を、


心がけて生活をしてきました





なぜ効率を求めるのかというと、


余裕がないからではありません


逆です


余裕を作るためです


ゆっくりしたプライベートな時間が


欲しいから、生活の一部を忙しく過ごします


効率のいい仕事ができると


「仕事そのもの」より


「時間が短縮できたこと」


に嬉しさを感じます





お金以上に貴重なものを


手に入れることができるからです


3時間でできる仕事が1時間で終わると


「やったぞ。2時間も得をした」と喜べます


事実として、2時間を手に入れました


2時間得をすれば、時給1,000円で、


2,000円もらったことと同じです


しかし、実際は、2,000円以上の


価値があると思っていいでしょう





貴重な時間を手に入れることで、


お金では買えない自由が手に入ります


余裕のある時間を作るために、


忙しくしていました


では、仕事を早く終わらせて


何をするのかというと、勉強をしたり、


好きな人とデートしたりします


クリスマスの日、


仕事を定時ぴったりで終わらせて、


そのまま彼女と夜の


ディズニー・シーへ直行します


思い出の時間を作るために忙しくしています


仕事で短縮できるところは、


徹底的に短縮します





しかし、残念ながら、世間一般では


「忙しい」と言えば、


悪い印象ばかりが先行しています


「余裕がない、お金がない、人付き合いが悪い」


それは誤解です


「忙しさ」に悪い印象を持たないでください


24時間忙しいのはたしかに問題ですが、


余裕のある時間を本当に作りたければ、


どこかで忙しさが必要です


忙しい時間を作らなければ、


ゆっくりした時間さえ作れません


忙しさを歓迎することです


そのために、並行生活を実践するのです



忙しさを、前向きに考える‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000