続かない人へ
無理をしている人を、ときどき見かけますね
無理をして勉強している人や、
無理をしてフィットネスへ通っている人です
無理をする必要はありません
無理をすると、まず続きません
無理はせず、習慣にしてしまえばいいのです
私の知り合いで音楽の勉強をしている人がいます
音楽の学校へ行き、朝から晩までずっと
音楽漬けの毎日です
だいぶ体力を使っているようでした
しかし、元気なんですよ
ときどき彼と2人で、お寿司を食べに行きます
そのときも彼は学校帰りであり、
約束の時間に遅刻するくらい
忙しかったのだそうです
しかし、そうとは思えないくらい元気でした
私が「あまり無理しないようにね」
と言うと
「無理はしていないよ。
習慣になっているから、なんともない」
と笑い飛ばします
表情が生き生きしていました
私は、彼は心配ないなと思いました
顔は疲れていても、
心は生き生きしているのです
音楽に無理をせず、
適度に習慣になっているので
集中できているのです
「続かない無理」をするくらいなら
「続く習慣」に切り替えたほうが賢いんです
楽しいかどうか、好きかどうか、
熱い情熱があるかどうかです
続けられるのなら、はじめは初心者でも、
いずれ上級者になります
続けてやっているからです
始める人はたくさんいます
しかし、続ける人はとても少ないです
もし10年も続けられれば、プロになります
知識や技術の本当の向上は「継続」です
継続すれば、量をこなすことになるからです
最後に物を言うのは、量です
習慣にしてしまうことで、
量をこなすための基本ができあがるのです
0コメント