言葉か❓行動か❓

リーダーシップのある人は、


部下を言葉より行動で口説く人です


言葉であれこれと言うのではなく、


行動で手本を見せたほうが


本人のためになるからです


できる人には、


カリスマ性があるということです




私の父は、よく挨拶をします


家族はもちろん、近所の人にも、


初対面の知らない人にも挨拶をします


家族旅行で行った水族館の中では、


案内の人と盛り上がっているくらいです


楽しそうに生き生き行動していると、


真似したくなるものです


そんな父の行動が、私にも遺伝されています


父があれこれと言うより、


実際に行動して見せてくれたほうがよく分かります

 

「百聞は一見にしかず」です


 
できる人は、周りの人もできる人にしてしまうカリスマ性を持っています




できる人は教えているわけでなく、


ただ普通にやっているだけです


そのできる人という手本が、


部下には大切なんです


素晴らしい手本があると、


周りもつられてできる人になります


できる人の真似をすればいいだけだからです


できる手本を毎日眺めていると、


その人のライフスタイルが



人を活性化させる働きがあり、



無意識のうちに学んでしまうのです





会社では「礼儀よく電話に対応しなさい」


と、指示する上司がいます


それはとても抽象的ですよね


そんなことは誰だって分かっているのです


誰でも印象よく電話に対応したいのは


当然のことです


部下が求めているのは


「具体的な例」


なのです


上司は


「電話に出たら『お電話ありがとうございます。○○株式会社です』と言いなさい」


と具体的に教えるのです




さらに具体的な手本は、


上司が言葉で忠告するより、


自らが


「具体的な生の手本」


を見せることです


上司が実際に電話に出て、


礼儀正しい手本を


部下の目の前で見せるのです


これができる人です


できる人は、言葉より行動で



「できる」



を表現する人なのです





抽象的な言葉より


具体的な行動を見せて


表現する‼️‼️

FBもやってます☆

お友達申請はお気軽に♪

manabuのページはこちら↓↓↓


Manabuのブログ

hair&make WORLD ORDER


0コメント

  • 1000 / 1000