誰もやってない事⁉️
誰もがやっていることは、
差がつきにくい部分です
当たり前のことは、
誰でも当然のように手をつける仕事なので、
差がつきにくいです
当たり前のことをしても、
評価されにくい
そこで仕事ができる人は、
誰もがやっていない部分を、
あえてやろうとします
誰もがしないようなことをしたときに、
周囲から驚かれ、評価されます
たとえば、掃除です
誰もがやるようなごみ箱の掃除より、
誰もがしないような四隅の掃除をします
気づきにくい四隅をきれいに掃除することで
「おや! この人は細かいところにまで気
づく人だな」
と驚かれます
「細かいところまで配慮できるなんて
素晴らしい。もしかしたら将来、
ビッグになるかもしれない」
意外な評価を得られることでしょう
旅行に行くときも、
誰もが行くようなところではなく、
誰も行かないようなところへ
旅行に行きます
誰も行かない旅行先のほうが、
珍しい体験ができたり、
誰もできない旅行のネタを
話したりすることで、
一目置かれるでしょう
作家は、
当たり前のことを書いているうちは、
人気が出ません
あえて、
誰もが書かないような思い切った発想や
アイデアほど、
読者の度肝を抜くことができ、
多くの人から評価されます
仕事ができる人は、
誰もがしないような選択をします
それがほかの人と
差をつける仕事術だと、
知っているのです
0コメント